本社茂呂父です。

 

株式会社ひいらぎは、平成27年度、勉強会対策委員会を作って、社員が講師の勉強会を順次開催していますが、7,8月各1回、9月には、2回開催され、10月には何と3度開催されます。

 
9月7日(月)の第3回勉強会では、まつりかレインボー所長の黒子さんにより、「面倒くさくない!食育」をテーマに、食育インストラクターとしてデビューした黒子さんが、毎日の暮らしの中で大切な「食育」について、試食によるアンケート(試験?)や食品表示の事例などを具体的にわかりやすく説明いただきました。
「ひふみの原則」や「昭和そうすのススメ」など、江戸めしや和食に学び、「食」の知恵や注目食材、自然を大切にと言ったことを噛み砕いて訴えられました。

「ひ」・・・非伝統的なものは食べない

「ふ」・・・不自然なものは食べない

「み」・・・未経験のものは食べない

「しょう」・・・小食(少量で多品目)

「わ」・・・和食(伝統的な家庭料理)

「そ」・・・粗食(素朴な田舎料理)

「うす」・・・薄味(素材を生かした味)

kuroko02

ほんと、明快です。

 

9月25日(金)には、まつりか足立のサービス管理責任者の神木さんが、スウェーデン発のタッチケアである、「タクティールケア」を、実習を交えて、わかりやすく説明してくれました。

kamiki01 (1)
タクティールとは、「触れる」という 意味があり、手を使って10分間程度、相手の背中や手足を「押す」のではなく、やわらかく包み込むように触れるケアです。
タクティールケアは心地よさや安心感、痛みの軽減をもたらしてくれると言われています。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

日本スウェーデン福祉研究所(JSCI) ホームページより

猫好きの神木さんだけに、ソフトなソフトなケアを紹介してくれました。

 

そうです。いま、私たちはこうした新しい介護技術や知識をどんどん学んでいます。

当面の計画もお知らせしておきましょう。勉強会は、参加する人も講師も成長していく、

プラスの循環が始まっているのですよ。

第5回 第6回 第7回 第8回
講師 大津 博昭 笹川 晶代 細野 聡 石橋 知子
タイ
トル
相談支援について ベビーマッサージ 同行援護について 家族のケアについて
日時 10月9日
AM10:30~
10月20日
AM10:30~
10月21日
AM10:30~
11月6日
AM10:30~
場所 足立まつりか 草加まつりか 足立まつりか 足立まつりか

※関心があり参加したい方がおられましたら、黒子までご連絡ください。
Tel:048-969-4536 Fax:048-969-4537